お役立ちコラム
2023.01.20
美容室で行われるパーマには様々な種類があります。例えば、薬剤を使用するベーシック、薬剤と熱を使ったデジタル、縮毛矯正と毛先パーマがセットの酸性シルキーカールなどが挙げられます。美容室であてたパーマは、適切なケアを行うことで長くキレイに保つことができます。
■パーマをあてた日は洗髪しない
パーマ剤が毛の奥まで浸透して安定するには、時間がかかるからです。パーマをあてた後、自宅でシャンプーしてしまうと毛髪のキューティクルが開いてパーマが落ち、せっかくのカールが取れてしまいますので注意してください。頭髪のかゆみなどで我慢できない場合は、ぬるま湯で軽くすすぎましょう。 シャンプーの使用はできませんが、コンディショナーの使用は可能です。使用するときは髪の毛の中間あたりから毛先にかけて揉みこむようにつけます。
■寝るときに気をつけたいこと
パーマをあてた日に寝る際は、髪を押しつぶさないようにしてください。頭と枕の間でつぶさないよう、髪を枕の上方向に流してから寝るのも良いです。
パーマ後のお手入れですが、使用するシャンプーは地肌に優しいアミノ酸系がおすすめです。 硫酸系のシャンプーはパーマをあてて敏感になっている頭皮を、さらに刺激してしまう恐れがあるからです。パーマ後の髪は通常の状態より乾いた状態になっているので、水分を補充することも必要です。 シャンプー後はトリートメント成分や水分を逃さないよう、洗い流さないタイプのトリートメントを塗布してください。髪を乾かす際にドライヤーを使用するときは根元から乾かすようにし、毛先は指で巻きつけるようにしてから乾かしましょう。 パーマの取れやすい方は毛先から乾かし始め、顔を包むように方向性をつけて大体乾いたら根元を乾かすとパーマを綺麗に出せます。無理やりブラシでとかすと髪に負担がかかるので、手ぐしで丁寧に仕上げてください。
PDFはこちら
サロン名
BLOOM
所在地
〒940-0052
新潟県長岡市神田町1−3−14
電話番号
0258-36-0011
一覧へ戻る